
フロント右ドア
社外品のスピーカーなどを取り付ける場合のドアパネルの取り外し方法です。初めてドアパネルを取り外す場合は、時間がかかりますが、ゆっくり、あせらず取り外すように心がけましょう。
1. アームサイドカバーを取り外します。
キズを付けないようにマイナスドライバーをアームサイドカバーの隙間に入れ、手を入れて引っ張ることで、爪も折れず、簡単きれいに外すことができます。
2. 2箇所のねじを取り外します。
ドアパネル表面にキズを付けないように、プラスドライバーでねじを取り外します。
3. パワーウインドウのコネクタを外します。
手順1で取り外したアームサイドの内部に、パワーウインドウのコネクタがあるので、取り外します。
4. ドアパネルを引きはがします。
ドアパネル下側にマイナスドライバか内張りはがしを使用し隙間を作り、手で引っ張り、ドアパネルを浮かせます。 ドアパネルは、7箇所のクリップにより固定されていますので、ドアパネルを引きはがすには相当の力が必要です。
5. ドアパネルを外します。
ドアレバーを横にして、ドアパネルから外し、ドアパネルを上に持ち上げるように取り外します。
6. ドアパネルのクリップを確認します。
ドアパネルを引きはがした際に、ドアパネルを固定しているクリップが、ドア側に残ってしまう場合があります。写真のようにドア側にクリップが付いている場合は取り外し、ドアパネルに取り付けます。
7. スピーカーを取り外します。
純正スピーカーを固定しているねじ(1箇所)をプラスドライバーで取り外します。そして、スピーカーを矢印の方向に持ち上げるようにして外します。
スピーカーを手前に引っ張るように外さないでください。爪がおれます。スピーカーには下側に2個の爪があり、折れやすいので注意が必要です。
そして、スピーカーのコネクタを外し、スピーカーを取り外します。